北のロマン・花木(北海道)
お盆ですね
当クリニックは通常通り診療しております
私、仕事帰りにポストに寄って帰るのが日課なのですが、
そのお手紙に貼っているこの切手
写真ではおおわかりいただけないのですが、実にすぐれものなんです

郵便局に切手を買いに行くと、『同じお値段で記念切手もございますが…』 と何点か勧めていただきました
普通の切手よりは記念切手の方が見た目も素敵ですし、なんとなくお得な感じがするのと、
裏面がシールになっているという、この 『北のロマン・花木(北海道)』 を購入
切手といえば、ピリピリ切り離して裏を舐めて?濡らして貼るというイメージがあるものですから、
シール台紙についている切手って、なんとなく勝手に偽物な感じを抱いてしまうのは私だけでしょうか
切手も進化しているんですね
これが使ってみると、思いのほか便利です
ピリピリ切り離す際に失敗する心配も無いですし、切手貼る用のスポンジのようなものを用意する必要も無い
手も汚れません
10円や70円切手は従来通りのピリピリ糊タイプを使用中のため、
たまに80円切手以外の出番が来ると、切手を濡らしに席を立ったり、ティッシュに水を濡らしてみたり、
液体のりで貼ってみたりと、ちょっと面倒に感じてしまいます
切手貼る用のスポンジを用意するほどの枚数でもないですし…
シール切手の便利さに加え、自分のめんどくさがり屋も再確認です
この切手、私にピッタリじゃないですか
もう、すっかりリピーターです
みなさんも機会があれば、ぜひお試しください
キティちゃんのタイプもあるようですよ

当クリニックは通常通り診療しております

私、仕事帰りにポストに寄って帰るのが日課なのですが、
そのお手紙に貼っているこの切手



郵便局に切手を買いに行くと、『同じお値段で記念切手もございますが…』 と何点か勧めていただきました

普通の切手よりは記念切手の方が見た目も素敵ですし、なんとなくお得な感じがするのと、
裏面がシールになっているという、この 『北のロマン・花木(北海道)』 を購入

切手といえば、ピリピリ切り離して裏を舐めて?濡らして貼るというイメージがあるものですから、
シール台紙についている切手って、なんとなく勝手に偽物な感じを抱いてしまうのは私だけでしょうか

切手も進化しているんですね

これが使ってみると、思いのほか便利です

ピリピリ切り離す際に失敗する心配も無いですし、切手貼る用のスポンジのようなものを用意する必要も無い

手も汚れません

10円や70円切手は従来通りのピリピリ糊タイプを使用中のため、
たまに80円切手以外の出番が来ると、切手を濡らしに席を立ったり、ティッシュに水を濡らしてみたり、
液体のりで貼ってみたりと、ちょっと面倒に感じてしまいます

切手貼る用のスポンジを用意するほどの枚数でもないですし…
シール切手の便利さに加え、自分のめんどくさがり屋も再確認です

この切手、私にピッタリじゃないですか

もう、すっかりリピーターです

みなさんも機会があれば、ぜひお試しください

キティちゃんのタイプもあるようですよ
